1947(S24)年4月 大阪第一師範学校 男子部附属天王寺中学校開校式 附中1期生入学
1949(S24)年5月 大阪学芸大学・大阪第一師範学校 男子部天王寺附属中学校と改称
1950(S25)年3月 附中1期生 卒業
10月 青松同窓会結成の機運
1951(S26)年4月 大阪学芸大学附属天王寺中学校に改称
1952(S27)年2月 附中校歌制定 「竪琴鳴らす丘の松・・・」
1953(S28)年3月 青松同窓会1回総会開催 初代会長面谷守也氏就任
8月 青松同窓会会員名簿第1号発行
1955(S30)年4月 校舎第1期工事竣工(日本最初の鉄筋校舎完成)
1956(S31)年4月 大阪学芸大学附属高校設置 附高1期生入学
1959(S34)年2月 附高応援歌制定 「起てよ いざ・・・」(附高自治会の作詞作曲)
3月 附高1期生卒業
1965(S40)年9月 第1回附高祭
1967(S42)年5月 附中20周年・附高10周年記念式典にあわせ大講堂にて青松同窓会開催
6月 大阪教育大学教育学部附属天王寺中学校と改称
大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎と改称
1974(S49)年3月 附高・第1回長距離徒歩(百粁徒歩)実施
1976(S51)年8月 青松同窓会会報「青松」創刊
附高祭に合わせ、母校で青松同窓会を開催
9月 二代会長駒日出男氏就任
1977(S52)年6月 総会・懇親会を母校で開催
1979(S54)年5月 「青松」30周年記年号発行
6月 青松同窓会創立30周年記念総会・懇親会
1981(S56)年6月 第1回関東支部総会開催(三木忠氏が支部長に就任)
1984(S59)年6月 青松同窓会創立35周年記念総会・懇親会
11月 第1回中部支部総会(和爾赳城氏が支部長に就任)
1985(S60)年4月 三代会長南逸郎氏就任
1986(S61)年6月 附中40周年・附高30周年記念式典
附高校歌制定「生駒山はるかにのぞみ・・・」
1989(H 1)年6月 青松同窓会創立40周年記念総会・懇親会
1990(H 2)年6月 関東支部創立10周年記念総会
1991(H 3)年5月 同窓会創立40周年記念として「会報総集 創刊~1990年」を発行
1992(H 4)年6月 四代会長福岡美彦氏就任
関東支部長に和崎義彦氏
1994(H 6)年3月 北米支部設立(支部長西野智恵子氏)
6月 青松同窓会創立45周年記念総会・懇親会
10月 中部支部創立10周年記念総会
1995(H 7)年9月 第1回北米支部総会
10月 伊藤得志男氏が中部支部長に就任
1996(H 8)年3月 60歳以上の同窓会会員に「終身会費」制度(2万円)
6月 附中50周年・附高40周年記念式典に参加
9月 体育館竣工式
1998(H10)年5月 千原薫氏が関東支部長に就任
1999(H11)年6月 青松同窓会創立50周年記念総会・懇親会
12月 青松同窓会創立50周年記念式典・祝宴・記念誌発行
2000(H12)年5月 関東支部創立20周年記念懇親会
6月 五代会長四ツ碇明也氏就任
2001(H13)年6月 六代会長柴田友義氏就任
2004(H16)年   附属天王寺中高支援連合会(天府連)・(中高PTA・教育後援会・青松同窓会・財団法人青松会)の結成に参加し、同窓会として組織的に母校の支援活動を始める。
附高50周年・附中60周年(校舎改修)に協力するための募金活動を展開、総額2,710万円の寄付集まる
2005(H17)年   四天王寺境内で総会・懇親会を開催
2006(H18)年   天附連による母校校舎改修工事完成
母校周年記念事業を記念して同窓生による対談集「天王寺学びのもり」を発行
2007(H19)年   30年ぶりに総会・懇親会を母校で開催
附高50周年・附中60周年記念式典に参加
2008(H20)年   附属再編縮小反対の署名活動を展開(再編計画は中止に)
2009(H21)年   附属天王寺高校が文部科学省のスーパーサイエンスハイスクールに認定される
2010(H22)年   母校校庭に「学びのもり」が完成
2011(H23)年   七代会長堀正二氏就任
関東支部長に西則光氏・中部支部長に松井信行氏
学びのもりで野外図書館「道草館」が始動